→v0.78 (June 9, 2000)  ・デバッグ用の設定が残っており、使用トラック数分のテンポラリ   ファイルが出力されていたのを修正。(v0.77エンバグ)                      (thanks to muteさん) →v0.77 (June 3, 2000)  ・128kb以上のソースを食わせると無条件にrealloc errorとなって   いたのを修正。  ・.xg_system_onがなぜか.gm_system_on相当のコードを吐いていた   のを修正。                   (以上2つ thanks to muteさん)  ・[xg_system_on]が使えるよう修正。 →v0.76 (May 16, 2000)  ・sc55_drum_setup, .sc88_drum_setupが機能していなかったのを修正。                     (thanks to あーくさん)  ・[gm_system_on]が機能していなかったのを修正。                     (thanks to NKGRさん) →v0.75 (Mar 28, 2000)  ・.YAMAHA_EXCLUSIVE の出力に、バイトカウントとチェックサムが   入ってなかったのを修正。  ・.DX_BULK_DUMP device,formatNo,if,comment {n1,n2,…ni}   を追加。                  (以上2つ thanks to muteさん) →v0.74 (Feb 27, 2000)  ・.xg_displayで右2ドット分表示できなかったのを修正。                   (thanks to XELFさん)  ・ベロシティシーケンスのカウンタが常に2つずつ進んでいたのを   修正。(v0.72エンバグ)                   (thanks to 我孫子さん)  ・'ceg'&'cfg'でのeのように、和音タイ途中で消える音があっても   必ずタイ終了まで発音されていたのを修正。   (が、和音ディレイと組み合わせたときの挙動がまだおかしい。    z2m3側での対応も必要そう) →v0.73 (Feb 14, 2000)  ・トラック番号やチャンネル番号に0が指定できていたのを修正。  ・ループ回数に0を指定できないように修正。  ・空の{}でError: no { found..が出ていたのを修正。                   (以上 thanks to XELFさん) →v0.72 (Jan 7, 2000)  ・.wave_formのパラメータ区切りにスペースも許容するよう修正。  ・和音・ポルタメント中にゲートタイムや臨時ベロシティが   記述されている場合に正しく対応。  ・98タイの後にゲートタイムや臨時ベロシティが記述されている   場合に対応。          (以上3つ thanks to 水野裕之さん、muteさん)  ・[back..]を使用し(P...)で一部トラックのみ演奏させる場合   正しいzmdを出力していなかったのを修正。                  (thanks to 我孫子さん)  ・[ARCCn.LEVEL]で、modeを省略している場合とそうでない場合を   正しく区別できていなかったのを修正。  ・.assign で、コメントを付加した場合に異常なヘッダ情報を   出力することがあったのを修正。  ・共通コマンド部と演奏コマンド部の混在ができるよう修正。               (以上3つ thanks to Yggdrasillさん)  ・zでランダム要素を指定した場合正しく動作していなかった   のを修正。            (thanks to 内海さん)  ・トラック宣言なしでいきなり演奏トラックのmmlを書き始めた   場合、(AMIDI1,1)(t1) が省略されているものと見なすよう修正。   同様に、(AMIDIn,n) (ch=trk数) も省略できるよう修正。 →v0.71 (Dec 18, 1999)  ・.sc55_display, .xg_display を追加。  ・v0.70でのinclude周りの対応が不完全だったのを修正。             (以上2つ thanks to muteさん)  ・[ARCCn.SPEED]のパラメータに0を指定できないよう修正。  ・[ARCCn.CONTROL]のパラメータに文字列を指定した場合、   うまく望みのパラメータが設定できないことがあったのを修正。             (以上2つ thanks to NKGRさん) →v0.70 (Dec 4, 1999)  ・タイトル文字列へのオフセットが狂っていたのを修正。                    (thanks to muteさん)  ・[event word,strings,"...."]を実装。  ・[echo itv,dec,lp]を実装。  ・.include してもエラー時の行番号が正しく表示されるよう修正。  ・.includeされるファイルの頭数行が無視されることがあったのを修正。 →v0.69 (Oct 24, 1999)  ・(Px,x,x,x,...)を実装。(これまでは無視していた)                    (thanks to NKGRさん)  ・-Zスイッチの1と3相当を実装。-z3を指定すると、未使用トラックを   削除するようになる。 →v0.68 (Sep 26, 1999)  ・[track_fader] を実装。(z2m3 v0.94側では未実装なので注意)  ・__ ~~など、ボリューム相対指定を2回以上連続して続けると   無限ループに陥っていたのを修正。 →v0.67 (Aug 27, 1999)  ・連符の最後に和音を記述し、タイで連符外に接続した場合に   誤動作することがあったのを修正。  ・[auto_portament]周りを実装。(z2m3 v0.94以降との併用が必要)  ・拡張MML .xg_equalizer , .mu100_voice_map を追加。                    (thanks to muteさん) →v0.66 (Aug 22, 1999)  ・(AMIDIn,trk)で、trkに正でない数を指定できていたのを修正。  ・連符中に和音を入れた時の処理がおかしくなっていたのを修正。                  (thanks to マッチュンさん) →v0.65 (Jul 14, 1999)  ・ポルタメントのディレイ値がゲートタイム以上であっても   エラーとならなかったのを修正。  ・[velocity.revise]が使えなかったのを修正。              (以上2つ thanks to 我孫子さん)  ・ループをネストさせているときのネスト終了判断を強化。                  (thanks to ぱじぃーさん)  ・オートベンド指定時、省略されるべきパラメータも無条件に   埋め込まれていたのを修正。 →v0.64 (Jul 1, 1999)  ・.xg_printを実装。  ・[velocity]の引数取得時、最初に1バイト余分に進めていたのを修正。                  (以上 thanks to muteさん)  ・.sc88_mode_setの引数に、single/doubleの文字列も使えるよう修正。  ・.xg_exclusiveで2バイト余計に出力していたのを修正。 →v0.63 (Jun 13, 1999)  ・[CH_FADER]で、パラメータALLを受け付けるように修正。   この場合、オリジナルは全デバイスに対する操作となるが、   zmc3では全MIDIデバイスに対する操作となる。  ・@sでパラメータを省略した場合にエラーとなっていたのを修正。  ・拡張MML .xg_init .xg_exclusive を実装。                  (以上 thanks to muteさん)  ・和音周りが不安定だったのを修正。  ・(X...)のI/F NOが不定だったのを修正。  ・拡張MML [VELOCITY.OFFSET n] [ARCCn.OFFSET n] を実装。  ・.sc55_print が使用できなくなっていたのを修正。  ・.comment 以下、warning/error時の行番号が1ずれていたのを修正。  ・MIDI出力ポートのデフォルトが無条件に1になる事があったのを修正。 →v0.62 (Jun 3, 1999)  ・共通コマンド部が全くない場合の出力コードがオリジナルと異なって   いたのを修正。  ・'ceg'&'cfa'など、和音要素が一部でも一致していれば前の和音の   構成要素すべてがタイ扱いされていたのを修正。  ・.GM_SYSTEM_ON など、チェックサム不要の共通コマンド命令で   変換がおかしくなることがあったのを修正。                  (最後2つ thanks to muteさん) →v0.61 (May 8, 1999)  ・共通コマンド部でインタフェース番号を指定する必要がある場合、   不必要なコンマがないと指定できなかったのを修正。  ・いくつかインタフェース番号の初期化を行っていないコマンドが   あったのを修正。                     (thanks to Mamiyaさん) →v0.60 (Apr. 12, 1999)  ・\ (fadein/fadeout)の範囲指定が正しくなかったのを修正。   また、範囲外の値を指定した場合、従来Error扱いだったのを   Warningにした。  ・.include を実装。  ・32ch対応で、Bポート以降に出力するチャンネル番号が-1されて   いたのを修正。  ・[back.repeat]をようやく実装。  ・z_cmn_flag (ヘッダの$3c〜$3fバイト目)の再現度を上げた。 →v0.59 (Mar. 31, 1999)  ・v を使うと誤動作していたのを修正。  ・[arcc*.sync]の省略フラグと同期ディレイが正しくなかったのを修正。  ・.wave_form の波形名に数字以外を使えなかったのを修正。  ・.wave_form のコメントの識別が異常だったのを修正。  ・[arcc*.level mode,p1] 時に誤動作していたのを修正。 →v0.58 (Mar. 16, 1999)  ・[back]を使うと誤動作していたのを修正。                    (thanks to 我孫子さん)  ・quantizeの個数の制限解除。  ・*0 の判定が甘かったのを修正。  ・以下のV3MMLを追加。   [TIMBRE_SPLIT][PROGRAM_SPLIT]   [GATETIME_RESOLUTION] (zmc3拡張, トラック単位の.gatetime_resolution) →v0.57 (Mar. 8, 1999)  ・和音ディレイ値の警告表示条件がおかしかったのを修正。                    (thanks to 伏見さん)  ・以下のV3MMLを追加。   [TIMBRE][PROGRAM][TIMBRE_BANK][PROGRAM_BANK]   [BEND][BEND.SWITCH][BEND.RANGE][PITCH][@PITCH]   [VOLUME][@VOLUME][VELOCITY][@VELOCITY]   [PANPOT][@PANPOT][TEMPO][@TEMPO][TIMER}   [TIE_MODE][TRACK_MODE][TRACK_DELAY][ALL_SOUND_OFF]   [BAR][MEASURE strings][---][REPLAY][DUMMY][COMMENT str]   [CONTROL][NRPN][DAMPER]   [EFFECT.REVERB][EFFECT.CHORUS][EFFECT.DELAY]   [MIDI_DATA][ROLAND_EXCLUSIVE][YAMAHA_EXCLUSIVE] →v0.56 (Mar. 1, 1999)  ・[sc88_mode_set]に対応。  ・[k.sign]の引数に調名を記述できるよう対応。[key_signature]を追加。  ・[synchronize]追加。  ・複数トラックを同時に記述する際に、M,S,Hで動作がおかしくなっていた   のを修正。 →v0.55 (Feb. 20, 1999)  ・@wでstep>=255の時の挙動を修正 (thanks to takeさん)  ・構文解釈上、*可能な限り*全角スペースも通常スペースとみなすよう修正。  ・*0 (強制発音)を実装  ・ベロシティシーケンスの指定個数制限を解除  ・.METER, [METER], .KEY str, [KEY str]の実装 →v0.54 (Feb. 16, 1999)  ・モジュレーションの1/8モードを使うと異常な出力となっていたのを修正  ・.gatetime_resolution を実装。(thanks to akiさん) →v0.53 (Feb. 15, 1999)  ・.assign での共通トラック番号使用時のエラー出力を追加  ・[back...]の不具合修正。(トラック出力コード修正&transpose情報展開追加)  ・@xx:| のように、プログラムチェンジ直後にループ終端が来た場合   @xx:yy の形式と誤認識していたのを修正。  ・.define内で{...}がネストしている場合に対応 (thanks to muteさん) →v0.52 (Feb. 14, 1999)  ・.sc88_mode_set の不具合修正  ・.sc88_mode 追加 (.sc88_mode_setと同じ)  ・.sc88_reverb, .sc88_chorus, .sc88_delay 周りのwarning条件修正 →v0.51 (Feb. 14, 1999)  ・ARCC周りを色々修正  ・拡張子zm3も省略可能なよう修正  ・[EFFECT] [INSTRUMENT_ID]追加 →v0.50 (Feb. 14, 1999)  ・初版。